1.ステアリング動作不調内容
今回は、ステアリングオートアウェイ機能の上下(チルト)が動作しなくなった。少し前から、動いたり動かなかったりで、不具合が見受けられた。手動でステアリングを上下させても、同じで、動くときと動かないときがある。
テレスコピックモーターと同様に、チルトモーターを外して掃除する。
1-1.テレスコピックモーターの記事
2.チルトモーターを掃除した結果
無事直りました!!
オートアウェイ機能でも正常動作。手動でも軽快に上下するようになった。オートアウェイ機能で上下するのは久しぶりなので、とても新鮮に感じた。
3.チルトモーター掃除作業例
あくまでも、素人作業なので自己責任で。
使った道具
・プラスドライバー
・六角レンチ
・ヘラ
・ペンチ
・エアーダスタースプレー
・グリス
3-1.ステアリング周りのパネルをはずす
下の画像赤〇3箇所のプラスねじをはずす。
下の画像赤〇箇所をヘラ等でこじる。
キズ防止の為、樹脂のヘラがおすすめ。
3-2.左右の六角ボルトをはずす
この六角ボルトをはずすと、ステアリングを上方向に動かすことができるようになる。ステアリングを上に持ち上げていないと、モーターをはずすことができないため。
3-3.チルトモーターのEリングをはずす
モーターシャフトの端の方に付いているEリングをはずす。
これをはずさないとモーターをはずすことができないため。
Eリングをはずす専用工具があるようなので、使用した方が楽に正確にできると思う。自分はペンチで強引にはずした。
3-4.チルトモーターのコネクターを抜く
コネクターを抜いたら、ステアリングを上に持ち上げながら、モーターを半時計回りにまわせばモーターがはずれる。
3-5.チルトモーターのEリングをはずす
モーターシャフト根元に付いているEリングをはずす。先端のEリングよりも大きい。ここも専用工具があると便利かと。
3-6.チルトモーターを分解する
まずモーターのツメ4箇所をおこす。自分は先端がLに曲がったペンチを使いました。
次に黒いテープをはがす。コネクターを抜く。
配線を固定しているスポンジを慎重にはがす。
これでモーターをばらすことができる。
3-7.チルトモーターの内部掃除
内部が黒く汚れていたので、きれいに掃除した。
自分はエアーダスタースプレーと、パーツクリーナーを使用しました。
間違っているのかもしれませんが・・・
モーター内部の掃除が終わったら、モーターを組み立てる。
モーターのコネクターを接続して手動にて動作確認。
正常動作が確認できたので、一番下の状態にしてモーターを組付ける。
※ネットのどなたかの情報を参考にした。
あとは元の状態に戻して作業終了。
4.チルトモーターを分解掃除した結果
無事に直って良かった!!
あと、どこも破損させることなく作業を終えることができてホッとした。テレスコモーター同様、内部の掃除で直るのはどうしてだろう???
今回のチルトモーターは、テレスコモーターより作業はぜんぜん楽だった。なので、またチルトモーターに不具合が出たら自分で作業するけど、テレスコモーターはディーラーに依頼して部品交換してもらうつもりでいる。それだけ作業が大変だった。
もっと若ければ自分で作業するだろうけど。
エンジンON-OFFのたびに毎回動く部品なので消耗しますよね。
オートアウェイ機能をOFFにしてもらえば消耗が軽減するけど、せっかく付いている機能ですからね。
この記事がセルシオオーナーに少しでも役に立てば嬉しいです。
また車が好きな方々にも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
現在、タイミングベルト交換検討中です。