- 1.セルシオ20 カスタム ステアリング
- 2.セルシオ20 カスタム 費用(税込み)
- 3.セルシオ20 カスタム 作業
- 4.セルシオ20 カスタム 完了後の画像
- 5.セルシオ20 カスタム 感想
- セルシオ20 カスタム 追記
1.セルシオ20 カスタム ステアリング
セルシオ20後期(愛車)のステアリングを
社外のウッドコンビに交換した。
調べたところ、自分で出来そうなので
挑戦してみた。
2.セルシオ20 カスタム 費用(税込み)
楽天市場
BRiGHTX(ブライトエックス)
ステアリング+シフトノブ 42,900円
・セットの為、単体での価格は不明
カスタム工賃 自分で実施
3.セルシオ20 カスタム 作業
バッテリーのマイナス(ー)を外し、
15分以上(根拠無し)放電後作業開始。
エアバッグは純正のをそのまま使う。
ネット情報を頼りに作業を進める。
ステアリングの交換後、
バッテリーのマイナス(ー)を戻し、
正常に動作することを確認。
そして、無事カスタム完了。
4.セルシオ20 カスタム 完了後の画像
カスタム前の純正の写真撮り忘れた・・・
5.セルシオ20 カスタム 感想
純正ステアリングは素材の質感がいい。
しかし、ビジュアル的にウッドコンビ
の方が好き。
シフトノブ同様、社外品でも色味の
違和感無くて良かったと思う。
高級感が増して大満足。ただし、
操作性はウッド部分で滑るときが
あるかな。
ステアリングを真っ直ぐに装着出来たか
不安が残った・・・
正直、自分でカスタム出来るか
不安だった。なぜなら、経験したことが
ないから。しかし、やり方を調べている
うちに、やれるイメージが出来た。
結果、自分でカスタムして良かった。
自分でやることで、車がどんどん好きに
なる。そう感じる良い経験になった。
おかげで、愛着が増した。
セルシオ20 カスタム 追記
真っ直ぐに装着出来てるか気になった
ので、地元のタイヤ館に行ってチェック
してもらった。
ほぼ真っ直ぐに装着されており、
ステアリング側ではこれ以上調整は出来
ない。なので、足回りの方から微調整した
とのこと。真っ直ぐになって安心。
ウッドコンビの方がテンション上がる!