- 1.セルシオ20 カスタム ランプ
- 2.セルシオ20 カスタム 費用(税込み)
- 3.セルシオ20 カスタム 作業
- 4.セルシオ20 カスタム前の画像
- 5.セルシオ20 カスタム後の画像
- 6.セルシオ20 カスタム 感想
1.セルシオ20 カスタム ランプ
セルシオ20後期(愛車)のバニティランプを
LEDに交換した。
電球を交換する簡単カスタム。
2.セルシオ20 カスタム 費用(税込み)
ヤフオク
T6.3×31mm LED 約1,900円
電球規格定かではない・・・
カスタム工賃 自分で実施
2-1.電球規格参考サイト
3.セルシオ20 カスタム 作業
レンズカバーを外す。
純正球からLED球に交換する。
レンズカバーを外すときの注意点。
・レンズカバーのツメ等を割らない
・レンズカバー外すのに時間をかけない
点灯時間が長くなると、電球が熱く
なり外しにくくなる為
2番目の注意点に関しては、バッテリを
外して作業すれば心配無用。
つまり、バッテリを外してからの
作業をおすすめする。
自分は精密ドライバーのマイナスを
使い、レンズカバーを外した。
ドライバーだと傷をつけるリスクが
ある。心配ならマスキング使用や
樹脂の道具を使うのがよいかも。
4.セルシオ20 カスタム前の画像
5.セルシオ20 カスタム後の画像
6.セルシオ20 カスタム 感想
青っぽい発光なのが残念・・・
もっと白い発光をイメージしていた。
まあほとんど目にしない箇所だから、
いいでしょう。
画像だと純正でも十分だろうと思える。
しかし、実際にはLEDの方が明かりが
シャープだ。
純正電球の、ほんのりした柔らかい
発光も悪くないけどね。
手頃に自己満足が得られる、おすすめの
簡単カスタム。興味のある方はぜひ!!